【 滋賀 】太閤・秀吉の地!╿長浜城歴史博物館

こんにちは、はてはてマンボウです。今回は滋賀県の琵琶湖を回遊しているマンボウ。

はて、琵琶湖を回遊しているうちに、琵琶湖のほとりでお城を発見しました。

梓「これは長浜城だよ。豊臣秀吉が若かりしころに治めたのが、ここ、長浜の地なんだ」

マ「はて、豊臣秀吉! マンボウ、知りませんでした。気になるわねえ」

長浜と秀吉の関係とは?

マ「はて! 長浜駅を降りたところから、よく見る秀吉の絵がお出迎えです!」

梓「秀吉といえば、千成瓢箪(せんなりびょうたん)の馬印(うまじるし)だよね」

マ「はて、馬印」

梓「戦国時代に、武将が自分の居場所を示すためにつけた印だよ。秀吉の瓢箪は、長浜ではマンホールに描かれているね」

マ「そんな秀吉と長浜の関係とは」

梓「もともとは、浅井長政(あざいながまさ)の治めている地だったんだけど、織田信長がこれを滅ぼすと、秀吉に与えられたんだ。本能寺の変で信長が亡くなるあたりまでは、長浜は秀吉の領地だった」

マ「そんな経緯もあって、町全体で秀吉を推すようになったんですねえ」

琵琶湖のほとりにそびえる長浜城!

マ「あ、城が見えてきました!」

梓「長浜城は、長浜駅のすぐ前にある豊公園の中にそびえているんだ」

マ「あ、でも、道路の案内表示には「↑ 1.5km 長浜城歴史博物館」って書いてありますよ。

梓「うーん、わからない。あの長浜城の中が博物館になっているんだけどね」

マ「石垣の横を登っていくと……」

マ「おお! お城が見えてきました

梓「現在の天守は1983年に犬山城や伏見城をモデルに復元されたものだ。内部は、市立長浜城歴史博物館として運営されていて、1階は受付、2階は企画展示、3階は常設展示、という構成だ」

天守から長浜の町を一望!

梓「さて、展示を抜けてさらに階段を昇ると、天守から長浜の町を一望できる」

マ「はて! こりゃすごい」

マ「西側は、琵琶湖が広がっているんですねえ」

梓「琵琶湖は淡水だから、塩気のある海風と違って、さらりとした風が心地いいね」

梓「南側を見ると、長浜から少し南にある彦根城が見えるよ

マ「彦根城って、ひこにゃんの彦根城ですかあ」

梓「彦根城は、長浜城が棄却されたときに、その資材を流用しているんだよ」

マ「しかし、お城なんて見えますかねえ」

マ「はて! カメラをアップにすると、たしかに天守閣が見えます」

梓「東側を見ると、冠雪も見えるね。さすが、北陸の地の入口といったところだ」

マ「伊吹山って、なんか聞いたことがあるわねえ」

梓「伊吹山は、滋賀県と岐阜県にまたがっている、標高1,300m級の滋賀県最高峰の山だ。滋賀の東側はすぐ岐阜だから、関ケ原なんかも、あちらの方角にあるよ」

マ「滋賀県の琵琶湖のほとりに、こんな歴史的な博物館があるとは知りませんでした、まあんぼう~」

基本情報のまとめ

☆長浜城歴史博物館 公式HP

〒526-0065 滋賀県長浜市公園町10−10

≫GoogleMapで開く

長浜観光 相互リンク

〇現存する日本最古の鉄道駅舎╿滋賀県 長浜鉄道スクエア

〇きんつば、堅ボーロにホワイト餃子?╿滋賀県 長浜の知られざるご当地グルメ

〇日本の誇るフィギュアのミュージアム!╿海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館

 

≫筆者:連理梓
≫来訪日:2019.03.04

 

関連記事

  1. 【 愛媛 】松山鮓(まつやまずし)は、ちらし寿司|愛媛県松山空港内の「すし処」

  2. 【 北海道 】六花亭の帯広本店に立ち寄りました。六花亭本店でしか販売してないものも

  3. 【 秋田 】黒湯と白湯、そして混浴露天風呂の中の湯|乳頭温泉、鶴の湯 その4

  4. 【 奈良 】葛餅と玉こんにゃく|吉野山で4月の桜

  5. 【岐阜】畳平「乗鞍 白雲荘」の夕食と朝食│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その19

  6. 【 大阪 】感性「にふれる」生きているミュージアム╿吹田市 万博記念公園のNIFREL

  7. 【 北海道 】昔は女人禁制だった神威岬よりロシアを眺む|北海道積丹町

  8. 【福岡市】抜群に美味いチキンステーキ│博多区のとり勝

  9. 【 島根 】朝食にしじみカレー|スーパーホテル島根・松江駅前

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【昭和レトロ居酒屋】福岡市博多区のがったんごっとん

    2019.05.28

  2. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  3. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  4. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  5. 【萩市特集】萩市の鮨屋 豊月と宿泊施設、観光 | 山口県萩市

    2019.01.27

  6. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  7. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  8. 【特集:7月の道央3日間】旭山動物園、美瑛のパッチ良野ラベンダー…

    2015.07.04

  9. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  10. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07