【 北海道 】雲丹が1箱入っている「うに御膳」|函館空港内のレストラン ポルックス

函館市は快晴です。ホテルの窓から函館山が見えます。

函館空港から東京経由で福岡に帰ります。

函館空港に行く前に函館山に車を飛ばしていきました。

確かこの細いくびれの部分は幅が3キロくらいしかなかったと思います。

地図の形が良くわかります。

快晴の函館を眺めていると隣にいたオヤジさんが話かけてこられました。

この函館山はすぐに霧がかかるんです。今日は本当に快晴ですばらしい眺めですよ。めったにないんですよ。とのことでした。

南を見るとむつと津軽半島が良く見えます。

さて車を函館空港に向けて走らせます。

無事に函館空港に到着です。屋上からの眺めです。

同行の1名が私とは別の空港行きで先に出発して別れました。私は3時間も時間があり手持ち無沙汰ヽ(´o`;

マッサージ屋さんが、あったので、ちょいと立ち寄り「30分お願いしたいんですが」と言うと、スグにご案内できますよのお答え。

当店は初めてご利用ですか?と聞かれたので、そうですよ。と答えると・・

コレに記載をと住所、氏名、電話番号その他を書きなさいよ。とのこと。「メンドくさ、二度目来店がない可能性が高いのに」と思いながら記入。

ハイ、書きましたよと言うと、こんどは「ココに署名を」って言われましたが、その署名する書類にはいろんなことを小さな文字でいろいろ書いてある。

オヤジは老眼じゃ メンドくさいので、もうイイです。と店を出ました。

クレジットカードラウンジでしばし休憩し、ころ合いを見て3Fのレストランがあるフロアに上がりました。

レストラン、ポルックス

海鮮丼に戸井産の本まぐろ丼ですかあ。そそられるなあ。

がごめ昆布は食べてみたい一品ですね。う~ん・・

うにご膳があるじゃないのぉ♪2400円かあ。

11時20分、店内は空いていました。

じゃーん♪ うにご膳の登場です。

もちろん生ビールも併せて注文しましたよ。

雲丹がガツンとありまっせ。

うりゃ

おりゃ。どうじゃあ(^^)/ビールが進みます。

最後はうに丼にして頂きました。美味かった♪

延着の僕の便を待っているとテレビで見たことある見覚えある赤いマフラーがちらり。

やっぱりあのお方ですね。

目立つなあ・笑

夏になっても赤いマフラーなのか。

さて、美味い雲丹も食べたし飛行機に搭乗しました。

中国東方航空じゃないの。中国への直行便があるのでしょうね。北海道は中国人に人気だからねぇ。

函館山がキレイに見えます。

手前が津軽半島、向こうに見えるは北海道の松前・福島方面です。

津軽半島の十三湖。ほんと大きな地図を眺めているキモチになります。

あっ津軽富士やん。

独立峰で美しいデスねぇ。

青森県と秋田県にまたがる世界遺産、白神山地です。

秋田県の八郎潟干拓地です。

冠雪の鳥海山が見えてきました。

羽田行のANA便は、鳥海山を過ぎたところで大きく左に舵を切りました。

山形市上空です。

猪苗代湖の上空です。

関東平野にやってきました。だだっ広いです。

羽田空港到着です。ANA suiteラウンジで休憩です。

☆レストラン ポルックス
北海道函館市高松町511函館空港内
GoogleMapで開く
TEL:0138-57-8884
営業時間:08:00~19:30頃(最終便に合わせて営業)
クレジットカード可
公式ホームページ レストラン ポルックス

≫筆者:おのちん
≫来店日:2016.05.13

 

 

 

関連記事

  1. 【 福岡市 】真鱈ほっぺたフライ | 博多区の五三食堂 その7

  2. 【 滋賀 】日本の誇るフィギュアの世界!╿海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館

  3. 【 5月の北海道 】日暮山展望台から大沼、小沼、駒ヶ岳が一望っ │ 3泊4日函館の旅 その37

  4. 【 北海道 】1月、奇跡の快晴、透明度日本一、紺碧の摩周湖│1月の道東2泊3日の旅

  5. 【 山形 】最上川舟くだりでしか行けない仙人堂 │ 【4月】仙台から鶴岡、酒田市へ 2泊3日の旅 その9

  6. 【 青森県 】 でかいイトウを飼育している十二湖ビジターセンター │ 3泊4日 晩秋の津軽 その8

  7. 【 秋田 】季節の山菜入り稲庭うどん&びっくりするほど柔らかい名物もつ煮込み定食|田沢湖駅前「駅前食堂」

  8. 【 福岡市 】ピリ辛旨味噌味の豚めん | 良寛

  9. 【和歌山】親日国トルコとの友好の始まり╿串本町 トルコ記念館

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  2. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  3. 【昭和レトロ居酒屋】福岡市博多区のがったんごっとん

    2019.05.28

  4. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  5. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  6. 【イタリアン料理】感動の5000円フルコース|鹿児島県薩摩川内市の…

    2019.05.21

  7. 【五三食堂 特集記事】ダシを上手に使う美しさと独創的な居酒屋|福…

    2018.12.20

  8. 【厳冬の2月、道東2泊3日の旅】網走の流氷、カヌー釧路川源流下…

    2020.02.18

  9. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  10. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07