【 奈良 】川のせせらぎ小鳥のさえずりを聞きながら大衆浴場 滝の湯|奈良県十津川村、温泉地温泉

十津川村には3つの温泉があった。

谷瀬のつり橋をこわごわ渡った後は十津川村の中心部にやってきました。

十津川村は初めてです。知ってることと言えばサスペンスドラマで登場するくらいでしょうか。

役場の建物の中に消防車が待機しています。役場と消防署が併設ですね。警察も道の駅も同じ場所に固まってあります。道の駅には足湯ありました。

十津川村役場に入ってみました。ウィキペディアによると、自然災害が多く人口が減り続け今では4000人ほどになってしまってるそうです。

3つも温泉があるみたいなので役場の敷地にあるバス停で休憩して温泉をiPadで検索してみました。

ほう!新しくて良さげな温泉があるじゃないの。しかも大衆温泉になっているので寄ってみますか。

役場の裏の川を見るとなんとも言えない沖縄の海のような色をしています。

これは温泉のお湯なのでしょうか。

役場の裏手にある橋を渡って向こう側に渡りました。

すごいコンクリートの柱を川から立ち上げてます。それだけ土地がないのでしょうね。

大衆浴場、温泉地温泉

3つの温泉の中のひとつ「温泉地温泉」という面白い名前の大衆浴場にやってきました。

「滝の湯」という名前がついています。駐車スペースは3台だけですが、そのあたりに何台でも停められるので十分です。

入浴料金は600円ですがJAFカードを見せると半額の300円になりました。半額はすごいですね!※2019年4月1日よりJAF割引は廃止となったそうです。

お昼過ぎの時間帯です。内湯に2名いらっしゃいましたがそれを通り過ぎ露天風呂にやってきました。

おっ、露天風呂には先客1名いらっしゃいます。

内風呂からは、あの左下に降りていく階段で降りていきますが結構な長さがあります。裸だからスースーします・笑

このなんとも言えないお色はまさに川と同じお色ではないでしょうか。

いやあ昼間っから温泉に入るのは気持ち良いです。先客はすぐに出て行かれたのでこの露天風呂を独り占めできました♪

滝の音を聞きながら

鳥のさえずりを聞きながら

至福の時間を過ごさせていただきました!!

露天風呂から見上げると橋が見えます。

いやあ良い湯でござりもうした。ありがとう。

【とうせんじおんせん】
十津川村のほぼ中央に位置し、歴史は古く1581年佐久間信盛が訪れたといわれている。源泉より十津川に沿って旅館・民宿が点在する静かで山峡の情緒を味わえるところ。とうせんじおんせんと読みます。≫十津川村観光協会ホームページより

☞関空から福岡空港へ|ANAプレミアムクラス機内食|関空→福岡空港 2016.04.10

 

☆温泉地温泉 公衆温泉 滝の湯
〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原373−1
GoogleMapで開く
TEL:0746-62-0400
営業時間:8:00~21:00
利用料金:800円(2019.04.05現在)
定休日:木曜日
公式ホームページ 温泉地温泉 交遊浴場 滝の湯

≫筆者:おのちん
≫来店日:2016.04.10

関連記事

  1. 【 福岡市 】牡丹海老醤油漬け | 博多区の五三食堂 その10

  2. 【 青森県 】 日本唯一の階段国道を歩く │ 3泊4日 晩秋の津軽 その20

  3. 【 沖縄 】手作り感満載のでかいハンバーガー│沖縄県浦添氏のjimmy’s 浦添店

  4. 【長野】山形村の蕎麦集落「幸」で五目蕎麦と山菜蕎麦│8月初旬2泊3日信州上高地と乗鞍岳の旅 その23

  5. 【 福岡市 】赤ウインナーたこは1匹づつ注文できます | 博多区の五三食堂 その21

  6. 【 秋田 】七代 佐藤養助 稲庭うどんのふきやは武家屋敷群の中にありました | 仙北市角館町

  7. 【 北海道 】 ホワイトアウト、セブンスターの木&ケンとメリーの木 | 冬の十勝旅4日間 その22

  8. 【 北海道 】道の駅摩周温泉、屈斜路湖、硫黄山│1月の道東2泊3日の旅

  9. 【 5月の北海道 】五稜郭の背後を固めるために作られた四稜郭│ 3泊4日函館の旅 その55

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【2月:オホーツク3泊4日】流氷船でサンセットクルーズ&オホー…

    2015.02.20

  2. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  3. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  4. 【特集:5月のニセコ・積丹・小樽3日間】ニセコのヒルトンに泊ま…

    2015.05.09

  5. 【特集】彩りと器の組合せが抜群!大人の隠れ家:福岡市のtakanabe(…

    2020.09.15

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  8. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  9. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  10. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07