【 岩手 】「注文の多い料理店」がある宮沢賢治記念館|岩手県花巻市

福岡空港からJALでいわて花巻空港へ

2017年3月25日から27日で岩手県の旅に行ってきました。

福岡空港から岩手県花巻空港へはJALのみ1日1便のみの限定です。それも時間帯が悪いのです。地方便はこうなりがちですよね。

それにしても3月と言っても東北の山はすごい雪ですね。

見学に立ち寄ったとこはあれど降り立つことは初めての「いわて花巻空港」です。

岩手花巻空港で手荷物受け取り、自動ドアからロビーに出るとカメラのフラッシュを浴びました。

誰か芸能人でも?と思ったら、花巻空港新築5周年だそうです。

林檎ジュースなんぞを頂きました!

宮沢賢治記念館と注文の多い料理店「山猫軒」

いわて花巻空港でレンタカーを借りて近くの宮沢賢治記念館にやってきました。

駐車場に車をとめて振り返ると

「注文の多い料理店」があるじゃないですか。その名も山猫軒です。

子供のころドキドキしながら読んだ「注文の多い料理店」の記憶が頭の中でいきなりよみがえってきました。

 

猫の目が怖いっ

「決して遠慮はありません」なんだか日本語が変ですが意味があるのでしょうか・・

あの「自分に胡椒を振りかける」シーンとかが思い出され妙に勘繰りたくなります。

原文のままなんですね。

若くはないけど、やや太め・笑

歓迎はされそうです。

お腹もすいていないので宮沢賢治記念館へ急ぎます。

お店の横からは北上山地の早池峰山を見ることができました。

3月の末ですが桜の芽はまだまだ硬いですね。もう少し開花には時間がかかりそうです。

まだ足元には雪が残ってますもん。

駐車場からしばらく歩くと宮座賢治記念館の入り口が見えてきました。

アプローチが結構長いです。贅沢なつくりですね。

やっと宮沢賢治記念館に到着しました。

そっか銀河鉄道の夜か。

喫茶コーナーや売店もありました。

宮沢賢治のトランクの裏ブタの中にあったという小さな手帳にアメニモマケズのフレーズが書いてあったらしく、それを復元した手帳が売ってて私はかなり興味をシメしたのですが2700円、う~んと迷ったあげく買うのヤメました。

猫の事務所で記念写真を撮りました。

花巻市博物館

宮沢賢治記念館を出発しすぐ近くの花巻市博物館に立ち寄りました。

江戸時代からあるというひな人形が展示されていました。

駒形公園前の駒形旅館の思い出

就職した頃、仙台に着任、岩手県を担当していたので、よく宿泊してた駒形旅館です。

すごく懐かしいので立ち寄ってみました。

この旅の際に予約電話したら満室と言われましたのです。たたずまいは昔のままです。

駒形旅館はホームページもないし、楽天トラベルなどに登録ないのですが震災復興の労働者などの宿泊が多いのかもしれません。残念でした。

駒形旅館からほど近い水沢駅にやってきました。そういえば・・

駒形旅館前にある駒形神社などがある公園をぶらぶらしてたら思い出しました。

大昔・・先輩と駒形旅館に泊まり、飲みに行きほろ酔いで、駒形公園を通り抜けて帰る途中、静かな公園の街灯の下に1台のクルマが停まってました。中をふとみるとカップル。

しかも男性が女性におおいがぶさりキスしながらスカートをめくりあげて真っ白いパンティの上から超速で指。を動かしてて先輩と私は酔いも吹っ飛びジイっと見いったのでした。

あの真っ白いパンティが目に焼き付いてます。うーむ、懐かしい・・笑

JR一関駅

さて駒形旅館の予約が取れなかった私は一関に宿をとっていたのでした。

レンタカーで一関に到着です。駅の両サイドには大きな市営駐車場があり24時間600円で安いです。ホテルからはそこにとめてくるように指示を受けました。

面白い冷酒があるもんですね。タクシードライバーにおすすめなのだろうか・笑

お泊まりは一関駅前のグリーンホテルです。

☞夜の食事は居酒屋まるみ|大将の卵焼きと大将のお任せにぎり|岩手県一関市のまるみ

 

☆宮沢賢治記念館
〒025-0011 岩手県花巻市矢沢第1地割1−36
GoogleMapで開く
TEL:0198-31-2319
営業時間:08:30~17:00
定休日:12月28日~1月1日
公式ホームページ 宮沢賢治記念館

☆花巻市博物館
〒025-0014 岩手県花巻市高松26 Chiwari−8−1 Dai
GoogleMapで開く
営業時間:08:30~16:30
定休日:12月28日~1月1日
公式ホームページ 花巻市博物館

※この2つの施設は共通割引券があります。

≫筆者:おのちん
≫来店日:2017.03.25

関連記事

  1. 《まとめ》三大阿弥陀堂と阿弥陀如来

  2. 【 京都 】新・都ホテル 京都八条の朝食「洋定食」|京都府京都市

  3. 【 鹿児島 】奄美野生生物保護センターはコロナ禍で休館だった │ 2泊3日奄美大島の旅

  4. 【 佐賀県 】唐津城駐車場から宝当桟橋へ │ 宝当神社がある唐津の高島日帰り旅 その1

  5. 【 宮城 】並べるそばから売れていくんです|秋生温泉にあるスーパー「主婦の店さいち」のおはぎ

  6. 【 福岡市 】韓国味噌の中に超うす切り豚バラとほうれん草、慶州鍋 | いずみ田 祇園店

  7. 【礼文島】ペンションうーにーのステキな食事:1泊目│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その18

  8. 【 青森県 】 日本唯一の階段国道を歩く │ 3泊4日 晩秋の津軽 その20

  9. 【 奈良 】寒い山の中温かい蕎麦と柿の葉寿司で生き返りました。|奈良県吉野郡川上村の道の駅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【長崎市内観光とグルメ】おでん専門店「桃若」へ|1泊2日:2019.…

    2019.01.23

  2. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  3. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  4. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  5. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  6. 【ありそでない家族経営の居酒屋】福岡市の仙八

    2019.05.29

  7. 【特集】鳥取砂丘とラベンダー色のらっきょうの花、そして城崎温泉…

    2020.12.14

  8. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  9. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  10. 【特集:岩手県の遠野市を楽しむ旅】仙台空港から沿岸を北上しまし…

    2016.05.21

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17