【 北海道 】 昼飯は小樽で鮨:札幌場外市場から小樽へ │ 2泊3日トマム、旭川、札幌、小樽、定山渓の旅 その3

富田ファーム 2013.05.25

星野リゾート トマム ザ・タワーの朝食を済まし、最初に立ち寄ったのは富良野の富田ファームです。

まだラベンダーの季節には寒すぎるということでしたがいろんな花を見ることができました。

夏の季節の花に向けてトラクターが準備中です。向うに見える温室でラベンダーを見ることができました。

温室内のラベンダーです。

大雪山系の山々は5月の末でも雪がたくさんあって神々しいです。

男性は私1人のみ。女性陣の後をついていきました。

JR北海道は便数が少ないはずですが踏切でキンコンカンコンなり始めてひっかりました。鉄道はやっぱり1両編成でした。

青い池

観光地ではなかったのですが最近、急に有名になった「青い池」です。

アップルが壁紙に採用して、超有名になったんです。素晴らしいブルー色していました。

池の横には雪解け水が流れています。

旭山動物園 シロクマ

旭山動物園にやってきました。ここでの滞在時間は2時間半という長時間確保されています。入園してすぐに迎えてくれたのは地上最大のねずみ「かぴぱら」です。

 

旭山動物園の最大の見ものは「白熊」君です。右奥に休憩していますね。

でも営業しないといけないと思ったのか近くまでやってきてくれました。これは雌の白熊だそうです。

体がでかいですわ。

こちらは雄です。地面に透明なドームがあって地下から頭を出して白熊を見れるんですよ。この動物園はいろんな工夫で有名になってテレビでも何度も紹介されたものだからすごい人気になっています。

旭山動物園でエゾ鹿肉カレー

前日にツアーのガイドさんがこの日のお弁当の注文取りをしていました。ほとんどの人達は弁当を注文していましたが僕らはパスしました。

動物園内で食べたら「動物のうんこ臭い中で食べることになる」「天気予報が雨だったから外のベンチで食べれないんじゃないか」と心配したのです。動物園内にレストランがあるのを知っていたのでそこで食べようと思ったのです。

それで実は動物を見学に行く前に動物園の入り口あたりにあるレストランに入ってランチをしました。確かにレストランにツアー客を全員入れると待ち時間が結構かかると思われるからガイドさんは弁当にした方が賢いかもしれませんね。動物園は山になっていて傾斜になっているのでレストランから動物園全体を眺める感じで食事ができました。

さてエゾシカ肉カレーなるものがあり、もしまずかったらどうしようと言うことになりました。そこで僕が「クリームコロッケカレーセット」を注文し、T女史が「エゾ鹿肉コロッケカレーセット」を注文し、コロッケを1個づつ交換しました。左側がクリームコロッケで、右側がエゾ鹿肉コロッケです。なんだか色合いが違いますね。

売店では「味噌汁にしますか?コーンスープにしますか?」と聞かれたんですがカレーに味噌汁はあんまりセットにする気にならないなあ。

エゾ鹿肉コロッケはなんだかいまいちのお味でした。クリームコロッケの方がずっと美味いです。半分づつにしといて良かった♡

レストランでは待ち時間もなく30分ほどで食事も終わり残り2時間の旭山動物園を楽しみました。

≫定山渓温泉でお泊り:昼飯は小樽で鮨:札幌場外市場から小樽へ│【5月】2泊3日トマム、旭川、札幌、小樽、定山渓の旅 その3

 

☆旭山動物園
〒078-8205 北海道旭川市東旭川町倉沼
googleMapで開く
TEL:0166361104
営業時間:ホームページでご確認ください。
定休日:ホームページでご確認ください。
旭山動物園 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2013.05.25

 

関連記事

  1. ドローン空撮 – 日本三大松原の「虹の松原」と美しき唐津城

  2. 【 東京 】JALファーストクラス機内食は秋刀魚に松茸添え|福岡空港→羽田空港、7時発の便 2017.09.30

  3. 【 沖縄 】手作り感満載のでかいハンバーガー│沖縄県浦添氏のjimmy’s 浦添店

  4. 【福岡市】新作、コーヒー焼酎はさわやかな飲み口でした!│野菜ソムリエの店、アグロ

  5. 【 秋田 】鶴の湯の外観|乳頭温泉、鶴の湯 その1

  6. 【 鹿児島 】ちりめんがいっぱいの市来ちりめん定食│鹿児島県いちき串木野市の展洋レストラン「アクア」

  7. 【 佐賀県 】玄界灘を眺めながら優雅なランチをビストロPopoteで│ 宝当神社がある唐津の高島日帰り旅 その6

  8. 【 新潟 】新潟県民のソウルフード、みかづきのイタリアン|新潟市

  9. 【 島根 】日御碕神社と経島|日御碕海岸

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:旭川市の田子兵衛】生ズワイガニ爪を始め美味いものを安く…

    2019.03.17

  2. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  3. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  4. 【低糖質・低カロリー・野菜ソムリエ】Agro(アグロと読みます)福…

    2019.02.27

  5. 【特集記事】ANA国内線プレミアムクラス機内食  記事の一覧

    2019.01.23

  6. 【世界一の大花火四尺玉】新潟県の片貝まつりを見に行く1泊2日 2…

    2018.09.09

  7. 【島根県2泊3日の旅】松江で宍道湖の珍味、境港で蟹、雲南市で築145…

    2019.02.26

  8. 【特集:8月】毎日バフンウニを食べた 稚内・利尻・礼文の旅 5泊6…

    2020.09.07

  9. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  10. 【1月の島根県松江】宍道湖七珍を楽しむも大雪で特急やくもで博多…

    2016.01.23

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17