【 福岡市】春の香りするフキノトウ天ぷらに手作り柚子塩をかけて食う │ 創作料理屋takanabe(たかなべ)

福岡市中央区平尾の路地裏にあるtakanabeさん。創作料理のお店です。

非常事態宣言をお国から指名された福岡県。2月7日の期限が1か月延長になりましたが電話で予約してみました。

今は20時までの営業ですから電話予約があったときだけ開店しているとのこと。この日は密になりようがない貸切でした。

私達2名の客とオーナーシェフのみ3名の空間は静かです。まずは生ビールをお願いしました。

ノンアルコール梅酒です。ノンアルコールなのに酒と言えるのか・・。ノンアルビールもあるからまあいいか。

今回もいつもの6000円のコースです。5種盛りがでてきましたよ。

右側から牛蒡をバルサミコソースでどうにかこうにかしたやつ。高田シェフはイタリアン店にもいたのでバルサミコの登場は良くあります。

生ビールになかなか合いますわ♪

蟹味噌入り豆腐です。表にはでてきませんが蟹味噌の味がしっかりして、これも酒のアテに良いですわ。

蛍イカに柑橘系ですか、なにか乗っかってます。そして何かかけてあります。

やっぱこの5種盛りはビールだろうが酒だろうが進むようなものになってますわ。

このごま豆腐みたいなやつ。なんとイチジク寄せ豆腐ですよ。小さいけれど手の込んだ料理が続きます。

一番左にさりげなく佇んでいた普通の牛蒡。シャキシャキとして良い味出してます。地味ですけど良い仕事してますわ。

湯葉で巻いてある紅白餅みたいなのは、中トロとヒラスです。なんだか縁起が良いような心持ちになってきました。

それに添えてある小さな貝はあわびです。

これだけ酒のアテに良いものが続くと生ビールもあっという間に飲み干し、冷酒をお任せでお願いしました。

あっ、これすでに飲んだ状態です。

この黒いお皿にはいつもは創作茶碗蒸しが乗っかってたものですが最近趣向を変えられたようです。

ふろふき大根。それに海老、フキ、柚子のスープをかけてあります。さっぱりして香りが良い一品です。

はい、ここでさらに冷酒を追加しました。

高田シェフは栗南瓜も使うのが好きですよね。栗南瓜のおまんじゅうです。

ひっくり返さないと分かりにくいのですが、栗南瓜を裏ごしして御饅頭にしてあります。それに里芋のそぼろをソースのようにかけてあります。

壱岐牛のサーロインです。塩が平たい板のようなもので、なかなか美味しいです。

お肉って少しだけこんな感じで料理の中にそっと出てくるくらいが丁度良いですよね。美味いです。そろそろお腹もいっぱいになってきました。

春はもうすぐ!ふきのとう&葉たまねぎの天ぷらが出てきました。葉たまねぎは葉の部分も甘くて美味しいです。

そして、驚きました。右側の白いやつ「柚子塩」とのこと。高田シェフのイタリアン仕込みの手作り柚子塩だそうです。振りかけると柚子の香りがふんわりとする美味しい塩でした。イタリアンでは良くある手法だそうですがとても良い塩でした。

最後のご飯ものはいつもの鮮やかな焼きおにぎりスープなのです、焼きおにぎりの上に乗っかっているのは鯛のハラミを炙ったもの。

まわりのスープがヤケに濃厚だなあと思ったら帆立餡かけにしてありました。

鯛のハラミを食べると虎のような文様になった焼きおにぎりが顔を出しました。なんとも独特なtakanabe独特のご飯ものです。

ということでついにデザートになりました。苺に囲まれて真ん中にあるのはカタラーナと言うものらしく、カスタードをアイスにしたものです。

お腹いっぱいと思ってもデザートは入るものですね。べつばら別腹。

最後は珈琲か紅茶が選べます。紅茶のストレートにしました。

 

☆料理屋takanabe(たかなべ)
〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目17−22
googleMapで開く
TEL:092-753-7352
営業時間:ランチ:11:30~14:30。夜:18:00~23:00
定休日:不定休
料理屋takanabe 公式ホームページ。

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.02.04

関連記事

  1. 【青森】鮟鱇とも和え、めぬけのきりこみ、郷土料理満載:居酒屋すみれ組│【12月】冬の青森2泊3日の旅 その1

  2. 《まとめ》三大阿弥陀堂と阿弥陀如来

  3. 【 北海道 】朝食後、ゴールデンリトリバーのマッシュ君とダイヤモンドダストの中を散歩:きらの宿すばる│1月の道東2泊3日の旅

  4. 【 島根 】島根和牛鉄鍋ちゃんぽん|島根県、出雲えんむすび空港内「出雲の國 麺屋」

  5. 【 鹿児島 】奄美のハートロックは干潮の前後1時間内にきてね♡ │ 2泊3日奄美大島の旅

  6. 【稚内】稚内空港で「おおなご蒲焼丼」と「おおなごフライカレー」を食う│【8月】稚内・利尻・礼文の旅 5泊6日 その44

  7. 【 北海道 】 日本で唯一、比羅夫(ひらふ)駅は駅の宿なのだ。

  8. 【北海道】帆立の炊き込みご飯が美味い♪川湯温泉の「お宿 欣喜湯」│厳冬の道東3泊4日 その7

  9. 【 北海道 】神の子池は神ブルー | 2018年7月道東3泊4日の旅

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  2. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  3. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  4. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  5. 【秋田・青森のグルメと観光】北東北de仕事しながら | 4泊5日 20…

    2018.06.16

  6. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  7. 【紅葉の旅 】 白馬・小谷・栂池・乗鞍高原3泊4日の旅 2017.10.1…

    2017.10.13

  8. 【特集:私の一番好きな鮨屋】山口県萩市の豊月

    2019.05.18

  9. 【仙台:国分町の地雷也】キンキに拘った炭火焼きのお店

    2019.05.18

  10. 【銀シャリてる房 特集記事】居酒屋なれど料理が丁寧でコスパが高い…

    2019.01.26

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17