【 北海道 】 すごい氷柱と雪、旭岳温泉ディアバレー | 冬の十勝旅4日間 その19

旭川温泉 ホテルディアバレー

宿に近くなるに従いだんだんと雪が深くなってきましたが・・温泉ホテル ディアバレーの駐車場はこんなですわ。

右手の氷柱がすごいと思ったのですが、そんなもんじゃなかったです。

右奥はもっとすごいのがあしましたが、そんなもんじゃありませんでした。

建物の左手に行ってみると、これもんです。

もう氷の芸術品ですね。あんなんが落ちてきたら死んでしまいそ。

 

ホテルの外観や氷柱を動画で紹介します。

旭岳温泉ホテル ディアバレー 1階

さてホテルの中に入ります。左手にフロントがありました。座って対応です。

旭岳ロープウェイのチケットが込みのプランですが、明日は風が強そうなので風速15メートルを超える風が吹くと旭岳ロープウェイは動かないので中止になって返金しますという説明がありました。翌日実際15メートルを超えた強風で2名で4000円の返金がありました。

ちなみに今回2名で税込み29,300円のプランです。

驚いたのが室内がとてもキレイだったことです。これくらいの料金のホテルでこんなに素晴らしいホテルは見たことがないです。

ロビーの右手には豆からひく自動のコーヒーメーカーがあり質の良いソファでゆっくりできます。

テーブルには鹿のタペストリーがあります。そういえばホテル名のディアバレーのディアって鹿ですよね。

ほらコーヒーメーカーがありますよね。奥にも休憩するソファがあります。

館内はWIFIも完備されていました。通信品質も良かったです。

旭川温泉ホテル ディアバレー 2階

温泉は2階にあります。ちなみに露天風呂はありません。

階段をあがったら中心にソファなどがあり1階と同じようにくつろげるスペースとなっています。

すばらしいですよね。まるで1階ロビーみたいです。

階段あがって左手にはこのようなスペースもあります。

建物の外側部分に部屋がぐるりとまわっていて温泉は一番奥にあります。

このホテルは冬はスキーする人しか泊まらないそうで私達は特別な存在でした。

 

2階の窓から駐車場を見るとしんしんと雪が降っています。

それにしても外はしんしんと細かい雪が降り続いています。

翌日の朝、さらに風雪が強くなっていました。

 

落雪注意、頭上注意と書いてあります。ホテルの外に良く朝出てみました。

駐車場に行ってみました。

げっ、車が埋まっているじゃないですか!出れるかな。ホテルのスタッフさんが車の雪を落としてくださってました。

エンジンをかけて暖気を送り凍った窓などを溶かしました。これをスタート前にやると時間かかるんですよね。

冬はこんなですけど夏は爽やかな緑に囲まれて気持ちよい場所なのです。また夏に泊まろうかな。

ホテル奥の氷柱はさらに迫力を増しているような気がします。

さらにすごい降雪状況がっ

旭岳温泉ホテルディアバレーの隣の建物です。なんですかこの積もりようは。

道路まで出てきてみるとこんなんです。ちょっと凄すぎます。屋根は三角でも雪は落ちないのですね。

 

ホテル ディアバレーの出入り口を振り返ってみた写真です。

ケイズハウス北海道さんの建物すごいっ。

さて4日目の最終日、雪ががんがん降っていますが美瑛のセブンスターの木などを見に行ってから千歳空港に向かいます。

実は前日の夕方、ANAからメールが来て帯広空港から羽田便が欠航になったという連絡がありました。それで急遽、千歳空港から羽田経由で福岡に戻る便に変更したのです。通常は千歳空港から福岡空港への直行便があるのですが新型コロナウィルスで緊急事態宣言がでているのでそれも欠航になっているのです。

この旅の次の記事:【 北海道 】 旭岳温泉ホテル、ディアバレーの食事 | 冬の十勝旅4日間 その20

 

☆旭川温泉ホテル ディアバレー
〒071-1472 北海道上川郡東川町旭岳温泉

googleMapで開く
TEL:0120489912

旭川温泉ホテル ディアバレー 公式ホームページ

≫筆者:おのちん
≫来店日:2021.03.01

関連記事

  1. 【 青森県 】 十二湖のひとつ八景の池は見事な景観でした。 │ 3泊4日 晩秋の津軽 その7

  2. 【 北海道 】1月、奇跡の快晴、透明度日本一、紺碧の摩周湖│1月の道東2泊3日の旅

  3. 【 福岡市 】キラキラいくら丼 | 博多区のゴーサイン食堂 その24

  4. 【 三重 】世界遺産「鬼ヶ島」|三重県熊野市

  5. 【 宮城 】青森県三厩の生鮪の大トロと赤身 | 仙台市の「うまい鮨勘」

  6. 【 青森県 】 でかいイトウを飼育している十二湖ビジターセンター │ 3泊4日 晩秋の津軽 その8

  7. 【福岡市】手づくりコロッケと貝汁で〆ました| 家族経営の居酒屋、仙八 その5

  8. 【 福岡市 】地場産野菜を多種大量に使う野菜ソムリエの店アグロ

  9. 【福岡市】水烏賊刺し雲丹乗せ│五三食堂 その42

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集】鶴の湯|秋田県乳頭温泉

    2019.03.19

  2. 【道東の旅】道東4日間のグルメと遊びのコース|北海道 2018.07.20…

    2018.07.20

  3. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  4. 【食と酒 なかむた-特集記事】都会の古民家で上質な和食|福岡市中…

    2019.01.27

  5. 【6月初旬】温泉のニセコ&ウニの積丹半島3泊4日

    2019.06.08

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【紅葉の旅 】 白馬・小谷・栂池・乗鞍高原3泊4日の旅 2017.10.1…

    2017.10.13

  8. 【ニセコ・積丹2泊3日】旬のバフンウニ丼を食べる旅

    2016.07.30

  9. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  10. 【雪の大谷とホテル立山】大観峰からご来光!平成最後の満月!みく…

    2019.04.23

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07