【 福岡市 】蓮根ポテサラにあご出汁おでん、辛そばスープのホルモンスンドゥプチゲ|博多区のサダカネ

久しぶりにホームページ作りで頑張って20時まで仕事しました。今の私にとって遅い時間です。

会社勤務時代ならもっと遅くまで仕事しているのが普通だったので「おっ、今日は早く上りやん」という時間です。

ランチに「辛そば」を食べに何度か来たことのあるこのお店。

「あごだしおでん」があるというのを見つけていたので夜に行きたいと思っていました。

店内に入ると女子率の高いこと。男性より女性が多く、男性2人組とかいませんわ。あ~楽しい・笑

さて、まずは飲み物・・・おっ!エールビールがあるじゃないの♪

プレミアムモルツのエールビール♪

最近ビールはあまり飲まなくなってきました。「キレがあるスーパードライ」にも飽きてビール飲むときはエビスビールばかり飲んでいました。

でもロンドンなどで飲んだエールビールは美味いなあと思っていました。

エールビール。Suntoryもやりますね♪ 美味いです(*^^)v

そうこうしているうちに、つきだしが登場です。

右側はなんか・・らっきょみたいです。真ん中は魚のだんご。左はゲソですわ。

さて狙いの「アゴだしおでん」から・・

「やみつきおでん酒」ってなんですか?って聞いたら「お酒におでんの出汁を入れたものです」って・・

う~んと考えてから、遠慮しました・笑

ツレは大根、餃子、しらたき。

私は大根・たまご・厚揚げ・・豆腐にしたかったんだけど売り切れで・・厚揚げで代用( ;∀;)

本日のおすすめメニュー。

なんか気になるものがいろいろありまっせ!

心を落ち着けるために・笑・福岡の冷酒「寒山水」をば一杯。

さておススメメニューから選んだのは「和風紫蘇揚げ餃子」。

「そんなもん食べたらカロリー高いんじゃないの?」

「いやヘルシーって書いてあるじゃん。」などと独り言を言いながら・笑

「それどんなん?」ってスタッフさんに聞いたら「魚のミンチを紫蘇の葉で巻いてあげたもの」でした!!

なんと!それなら餃子の皮も油たっぷりの肉も無し・・じゃないの!

ちゅうことで即注文です(*^^)v

次に注文したのは壁に「おすすめ」と書いてある。

ホルモンスンドゥプチゲ。

しかも看板料理の「辛そば」のスープで作ってあるそうです。あのスープで作るならそりゃ美味いだろうと注文。

小ぶりな器に入って出てきました。このお店の器はどれも美しいものを使っています。

ホルモンスンドゥプチゲの真ん中には卵があったので・・

即、グチャグチャに混ぜました♪

これですよコレ!辛くて甘美味いスープなんだよなあ。

どうやって作ってるんだろうと思って大将に聞いてみました。

「博多辛そばのスープって辛いのに甘みがあるじゃないですか?」

なんで?」ってチコちゃんみたいに聞きました。

すると「玉ねぎをかなり擦って入れてます」・・なるほど!!納得ですわ。ほんと美味いですよ「博多辛そば

ここらで白ワインに変更。←むっちゃ、ちゃんぽんしてるわ💦

最後に「レンコンポテサラ」。

ポテサラにレンコンが混ぜてあるのかと思いましたが全然違いました。ポテトの代わりにレンコンを使ってあるんです。

かなり美味いですよコレ♪

ヘルシーな感じの工夫した料理が多くて女子が多いのもうなずけます。

さて〆となると・・お持ち帰り弁当まで用意してある。

かやくおにぎり。

なんですかコレ・・絶対おでんの出汁を使ってますよ。うまみがグっと来ます。

いやあ、しばらくリピートしてみますわ。

☞サダカネの別記事:博多辛そば、辛くて甘旨さ抜群のスープです♪ | 和酒屋サダカネ

☆和酒屋サダカネ
福岡市博多区住吉3-5-8 藤野ビル1F
GoogleMapで開く
TEL:092-409-5427
営業時間:お昼11:30~15:00 夜18:30~23:00
定休日:日曜日
2016年6月開店

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019.01.30

関連記事

  1. 【 長崎 】長崎ロープウェイで稲佐岳から渕神社駅往復 |長崎市の稲佐山

  2. 【 青森 】 JR津軽線のローカル電車と路線バスで竜飛岬へ │ 冬の青森2泊3日の旅 その3

  3. 【 愛媛 】チンチン電車で道後温泉本館へ|愛媛県松山市

  4. 【 長野 】ヴィラのりくらの2日目の夕食|長野県乗鞍高原

  5. 【 秋田 】日本料理ちとせはコスパ高いお店だった | 横手市

  6. 【 秋田 】半熟目玉焼きが乗っかった甘めの焼きそば | 横手市の出端屋

  7. 【 福岡市 】 イワシ鯨の鯨ステーキ | 小料理 おおいし

  8. 【 北海道 】 ヒルトンニセコビレッジの素晴らしい温泉と露天風呂からの羊蹄山

  9. ケーキのようなチーズポテサラ【 福岡市 二○加屋 長介 】

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【特集:冬の道東】快晴!冬の摩周湖や丹頂鶴、釧路の回転ずしに驚…

    2016.01.15

  2. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  3. 【特集:稚内2泊】濃厚な宗谷のもずくや赤帆立など北の食材を堪能│…

    2015.10.31

  4. 【奈良の山手をめぐる旅】吉野、十津川村、飛鳥寺、伊賀上野城まで

    2016.04.09

  5. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  6. 【北海道を東西へ2泊3日】旭川を拠点に東へ西へ、増毛町~紋別町

    2016.06.28

  7. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  8. 【特集記事】JAL国内線ファーストクラス機内食  記事の一覧

    2019.02.12

  9. 【8月の上高地3泊4日の旅】飛騨高山のゲストハウスに前泊して乗…

    2016.08.19

  10. 【特集】花巻市、一関市周辺を楽しむ旅 | JAL いわて花巻空港を利用

    2017.03.25

  1. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07

  2. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17