【富山】新鮮な魚介類を使ったホテル立山の夕食|立山室堂

2019.04.19 ホテル立山での夕食は18時15分から開始となりました。

ホテル宿泊者だけの「雪の大谷ウォーキング」を済ませて3F売店横の食事処へ向かいます。

食事は「和食レストラン たてやま」です。

お部屋番号を告げると、なんと1席だけ残っていた窓際のお席へ!

ラッキーです。見晴らし良し!

いきなり冷酒から始めることにしました。一番上にある成政酒造の「室堂」をお願いしました。

このお酒、よく見ると販売元がホテル立山になっています。「越中富山 手作り純米酒 室堂 室堂限定」

お献立です。

料理はレギュラーコースで予約していました。

窓際の席があわただしくなりみんな外を見ています。外に目をやるとさっきまで霧が深かったのに霧がはれています。

そして鮮やかな夕日が見えていました。人間の目にはもっときれいに映りましたよ。

↑短い時間ですが夕日動画です。↑

 

富山県庄川産柚子入りジュースです。

左から「白エビの酢漬けと紅白なます」「サクラマスの塩麹漬け」「たまごのべっこう」です。たまごのべっこうは富山の郷土料理らしい。

鮪 鯛 ホタルイカ カジキマグロ昆布〆

ホタルイカの瑞々しいこと。

ホタルイカのサラダ仕立て

白エビの刺身

こごみ田舎煮

富山ポークの角煮と季節野菜。今回はタケノコでした。うずらの卵もね。

和牛肩ロースのしゃぶしゃぶ

ここらで生ビールが飲みたくなって追加しました。

富山県産コシヒカリのご飯。白魚をあおさ海苔の澄まし汁。

わらび餅、白ワインゼリー若桃

追加でこのような料理も用意されています。こんな山の中なのにちゃんとした料理が出てくるのに驚きです。

沸点は92℃なので特別なやり方でご飯を炊いたりしているそうです。またゴミを出さないように下界で下処理してホテルまで持ってきているそうです。

【電力事情】
電気は長野県の大町から引っ張ってきているそうです。長野側は中部電力で、それを黒部ダムも関電を経由してホテル立山は北陸電力と契約し支払いは北陸電力だそうです。

【水事情】
普段は湧水を使っているらしいですが冬場は使えない。どうやっているかというと唯一冬場も凍らない地獄谷の玉殿からもってきているそうです。
玉殿の水は名水百選らしく、食事だけではなくお風呂もトイレも全部名水百選の玉殿の水だそうです。

夕食後もホテル立山は無料行事が盛りだくさんです。
まずビデオでの立山説明がありました。2か月かけてプロたちが除雪をする様子や立山近辺の知識を楽しめます。
そのあとは、屋上展望台に上がり平成最後の満月を見て楽しみました。星がたくさんでていて素晴らしい景色を見れました。
また夜の散策コースもあり沢山の人達が参加されていました。

 

☆ホテル立山
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺
GoogleMapで開く
公式ホームページ ホテル立山

≫筆者:おのちん
≫来店日:2019年04月19日

関連記事

  1. ケーキのようなチーズポテサラ【 福岡市 二○加屋 長介 】

  2. 【 福岡市 】大人気の洋食屋さんでミートドリア|博多区のペンギン厨房

  3. 【山口】やわらかくて美味い茶そばを瓦に乗せて│川棚温泉の「元祖瓦そば たかせ」

  4. 【 福岡市 】〆鯖の炙りは脂が乗りまくり|二〇加屋長介薬院本店

  5. 【兵庫県】元禄年間創業、志賀直哉由来のお宿、城崎温泉三木屋│2泊3日鳥取と城崎温泉の旅

  6. 【 5月の北海道 】日本最古の観覧車がある函館公園内の遊園地、こどものくに │ 3泊4日函館の旅 その46

  7. 【 鹿児島 】串木野市港直送の大トロ・中とろ・赤身|鹿児島中央駅の回転寿司めっけもん

  8. 【 5月の北海道 】元町公園、元町地区は異国情緒たっぷりで散策に最適です。 │ 3泊4日函館の旅 その42

  9. 【 福岡市 】ナンのお代わり自由、日替わりのほうれん草カレー| インドカレーの店ナマステはネパール人経営だった

  1. 【 青森 】津軽半島周遊 晩秋の青森の紅葉と八甲田の雪 3泊4日の…

    2022.01.04

  2. 【 島旅 神集島 】 佐賀県唐津市の神集島はフェリーで8分で到着し…

    2021.07.25

  3. 【 島旅 唐津市高島 】 宝当神社がある高島までフェリーで10分

    2021.07.06

  4. 【5月の北海道】3泊4日 函館を中心としたみどころいっぱいの道…

    2021.05.16

  5. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  6. 【 鹿児島奄美特集 】 さすが元沖縄です。奄美は人は少なく美しい海…

    2021.04.20

  7. 【特集:冬の十勝4日間】快晴と大雪、帯広、然別湖、旭岳、美瑛を…

    2021.03.18

  8. 【特集】 和食系、味、香り、彩り、器も最高 │ 赤坂あきちゃん

    2020.12.31

  9. 【 特集 : ニセコの温泉 】温泉付ペンションアダージョとヒルトン…

    2020.12.31

  10. 【特集:男池】大分、紅葉の宝泉寺温泉に泊まる1泊2日

    2020.12.31

  1. 【9月の道東4泊5日の旅】釧路・帯広・厚岸・根室・弟子屈、道東の…

    2014.09.04

  2. 【奈良県:小料理奈良】大皿料理は半製品。どんなものに仕上がるか…

    2019.05.18

  3. 【特集:9月の富山】台風の中、紅葉の立山2泊3日の旅

    2020.10.03

  4. 【特集:7月の尾瀬と会津】新潟空港から行く尾瀬と会津、2泊3日の旅

    2015.07.24

  5. 【特集:9月の道央2泊3日】日本一早い紅葉を見に大雪山系旭岳へGO

    2015.09.05

  6. 【特集:11月の北東北3泊4日の旅】大間の本鮪を食べに行く旅

    2015.11.20

  7. 【特集】紅葉の京都を1泊2日で楽しむ旅|清水寺、今宮神社、船岡温…

    2016.11.26

  8. 【島根県:松江市の料理屋】やまいちで宍道湖七珍を食え

    2019.05.18

  9. 【 高級居酒屋 】 福岡市の田中田は一流の食材を美しく食べさせてく…

    2021.04.28

  10. 【大分:久住遊覧】久住高原コテージの露天風呂から絶景の草原と阿…

    2019.05.15

  1. 【特集】奇想の画家ってなんですか?

    2019.02.17

  2. 【特集】仏の世界の四階層╿如来・菩薩・明王・天

    2019.02.07